-
トレードは無駄?個人投資家は市場平均(インデックス投資)に勝てないのは本当か
コロナショック以降、日本でも米国株(VTI)や世界株(VT)のインデックスを積み立てる、いわゆるインデックス投資を始める人が増えました。 俗にいうインデックス投資... -
「株式投資はゼロサムゲームではない」は正しいのか?【プラスサムになる理由】
株式投資というのものが「ゼロサムゲーム」か「プラスサムゲーム」かという議論が投資家の間でよく起こります。 何度も同じ議論が繰り返し行われるので、この記事で私な... -
好決算なのに株が下がるのはなぜか?要因と決算ギャンブルの注意点
株というのは本当に難しいもので、好決算が出て爆上がりするかと思いきや、なぜか好決算なのに株が下がるという意味不明な事態に直面することがしばしばあります。 なぜ... -
決算前に下落する株はふるい落としか?考えられる可能性を実例で考える
決算日の数日前くらいから、なぜか突然下げはじめる株がよくあります。 場合によっては、好決算が出ることが予想されているのに何故か決算前に下げ始めて、ポジションを... -
「やりたいこと・やりたい仕事がないからフリーター」は破滅の道
最近、「深刻化する高卒フリーター」というテーマのドキュメンタリー番組を見た。とくに地方の公立高校では卒業後にフリーターの道を選ぶ生徒が増えているそうで、生徒... -
フリーター歴が長いと正社員就職で不利になる?元採用担当の正直な答え
【フリーター歴が長いと就職では不利になる】 まず結論を言ってしまうと、一般論として「フリーター歴が長いと就職に不利」ということは言える。 なぜなら多くの会社に... -
30代フリーターの人生の末路がやばい……。30歳までアルバイトを続けた結果の残酷さ
30代フリーターの末路は悲惨だ。 この記事を読んでいる人はもしかすると今もフリーター生活を送っていて、「このままじゃ人生が詰む」という焦りと恐怖に... -
20代フリーターの正社員就職で利用すべき転職サイト・転職エージェントまとめ【おすすめの求人サイト】
この記事では、20代フリーターが正社員就職を目指すときに必ず利用したい転職サイト・転職エージェントのおすすめを紹介していく。 フリーターの就職というとハローワー... -
一生アルバイト・フリーターで生きていくことはできる?老後破産や生活保護をリアルに考える。
現在フリーターの人は、この記事を読みながら自分の老後までの一生のことをリアルに考えてみて欲しい。読み終えたころには、いかにフリーターの将来が厳しいかがわかる... -
20代フリーターの平均月収・平均年収がエグい・・・月収20万以下が7割という悲惨な状況
正社員の平均年収がどんどん下がっていることが問題視されているが、実は正社員なだけでまだマシな方で、もっと悲惨でヤバいのがフリーター・アルバイトの人たちだ。 転... -
夜も眠れないほど劣等感に悩むフリーターに伝えたいこと
フリーターをそれなりに続けていると、ある時期を境に猛烈な劣等感が押し寄せてくる。それはアルバイト中のふとした瞬間だったり、あるいは街中でスーツ姿の正社員とす... -
【就職活動】フリーターの自己分析って何をすればいいの?具体的なやり方と分析テスト
就活になると必ず耳にする「自己分析」というもの。 新卒での就活だと腐るほどみんな「自己分析!自己分析!」と言っているのだが、フリーター就職の人は馴染みがないと... -
フリーターは結婚できないのか?男性は女性より厳しい結果に【未婚率・データ検証】
「現在フリーターだけど、このままで結婚できるのか不安しかない……」 フリーターならほとんどの人が悩んだことがあるでしょう。 近年は「結婚しない」と... -
仕事が暇すぎてうつで辛い。ヒマが苦痛で辞めたいのは贅沢なのか?
【仕事が暇すぎる。うつな気分になって辛い……。】 先日20代半ば〜30代の男女5人で飲んでいたのですが、そのうちの26歳の派遣社員やってる女の子がポロっと仕事の悩みを... -
社会人経験とは何か|なぜフリーター・アルバイトは社会人じゃないの?
高卒あるいは大卒からずっとフリーターをしている人にとって、「社会人経験なし」という言葉は重くのしかかります。 日本社会では残念ながら、 社会人経験=正社員経験 ... -
20代は急げ!大卒で社会人経験なしの既卒フリーターが就職する方法
大学を卒業したものの、正社員としては就職せずにフリーターや非正規社員になる人は一定数必ずいます。 大卒全体を見ると2008年のリーマンショックから大卒者の就職率は... -
一度人生のレールを外れた人ほど今すぐ副業をすべき理由
「一度レールを外れたら人生終わり」という風潮がこの国には確かにある。新卒一括採用主義や、解雇規制による雇用の流動性の低さなどがレールを作っている大きな要因だ... -
【将来不安】2chのフリーター・ニートの絶望の末路コピペが怖すぎる【まとめ】
現在、フリーターは全国に400万人近くいます(34歳までという定義だと約200万人)。 平均年収は200万を下回り、毎月1万円を切り詰めるギリギリの生活を送りながら、真綿... -
フリーターを脱出したい!今踏み出せる具体的な脱出方法3つ
現在フリーターをしている人で、「したくてフリーターをしている人」は1割もいないと思います。 おそらく多くの人は、下記パターンのどれかでしょう。 就活はしているけ... -
世間の目も厳しく。「フリーターは何歳まで許されるのか?」に対する答え
フリーターは何歳まで許されるのだろうか? 主観的な問題なので決まった答えがあるわけではないし、そもそも許されるとか許されないとかいう問題でもないのだけども、フ...