20代フリーターの正社員就職で利用すべき転職サイト・転職エージェントまとめ【おすすめの求人サイト】

本記事にはプロモーションが含まれています

この記事では、20代フリーターが正社員就職を目指すときに必ず利用したい転職サイト・転職エージェントのおすすめを紹介していく。

フリーターの就職というとハローワークに行く人が多いが、ハローワークは基本的に「最後の手段」と言っていいくらいおすすめしない

なぜならハローワークは仕組み上、ブラック求人空求人で溢れているし、窓口にいる相談員もほとんどが非正規職員なのでまるで力にならないから……というのは下記記事で詳しく書いている。

参考記事ハローワークはブラック?フリーターの就活は転職エージェントに行くべき理由

就活に疎いフリーターは知らない人も多いのだが、世の中にはフリーター就職を専門にしている転職支援サービス(俗に言う転職エージェント)が多数存在する。今回は紹介するのはそれである。

ハローワークに通うなら、転職エージェントのお世話になった方が就職の勝率ははるかに高い。正社員就職を目指しているフリーターはぜひこの記事を参考にしてほしい。

 

目次

転職エージェントがしてくれること・活用方法

転職サービスを利用した経験がない人のために、まずは基本的なことをおさらいしておく。

「転職サイト」と「転職エージェント」の違い

転職サービスというのは大きく分けて「転職サイト」と「転職エージェント」の2種類がある。

「転職サイト」というのは、求人情報がまとめられた求人サイトのこと。そこから自分で興味のある求人を見つけ、自分で応募するスタイルである。有名な「リクナビNEXT」とかがこのタイプ。

一方の「転職エージェント」というのは、プロの転職コンサルタントが担当について、おすすめの求人を提案してくれたり、就職相談に乗ってくれたり、履歴書の書き方や面接指導してくれたりなど、マンツーマンで就職活動のあらゆるサポートをしてくれるスタイルである。

要するに、就職活動をバックアップしてくれる「人」が付くか付かないかの違いだ。会社によって、

  • キャリアコンサルタント
  • キャリアアドバイザー
  • 就職カウンセラー

など呼び方は違ったりするが、内容は同じである。

違いまとめ

  • 転職サイト
    → 求人情報が集まっているサイト。自分で探して、自分で応募する。
  • 転職エージェント
    →コンサルタントが担当について、求人探しから何から何までサポートしてくれるサービス。

フリーターの正社員就職の場合は、主に利用すべきは転職エージェントだ。

通常の正社員→正社員の転職なら、まず転職サイトでいくつか希望の求人に目星をつけた上で、その希望を持って転職エージェントに相談に行く……というのがスタンダードだが、フリーター就職の場合はそもそも転職サイトを見ても「どれが自分が応募していいレベルなのか分からない」というケースが大半だ。

なら、最初から転職エージェントに行ってゼロから相談した方が話が早い。

無料で使える! 転職エージェントの活用方法

転職エージェントがしてくれることは、主に以下の通り。

  • 就職に関する相談
  • 最適な求人案件の提案・推薦
  • 履歴書の書き方や面接の指導
  • 相手企業との給料交渉
  • 面接日・入社日など企業とのスケジュール調整
  • その他、就職に関するセミナーなど

その他も各会社ごとに独自のサービスが色々あったりするが、転職エージェントといえば主に上記のようなサポートをしてくれる。

(どういう企業に応募できるのか分からない)
(履歴書とか職務経歴書の書き方が分からない)

といった右も左も分からない状態のフリーターにはこれ以上ない味方になるだろう。

さらに、転職エージェントは無料で利用できるサービスだ。どれだけお世話になろうと、こちら(求職者側)はお金が一切かからない。なぜなら、転職エージェントは”採用企業側”から報酬をもらうビジネスだからだ。

無料でこれだけのサービス・サポートが受けられるのだから、利用しない理由がない。

というわけで、正社員就職で必ず利用すべきフリーター専門の転職エージェントを紹介していく。

 

正社員就職の強い味方!フリーター専門のおすすめ転職エージェント・転職サイト

最初に……。
転職エージェントは複数登録しておくのが一般的だ。

なぜなら、転職エージェントは担当者との相性が一番大事であり、複数社を使ってみて一番相性の良い会社(担当者)を残す……という消去法がもっとも確度が高いからだ(この点については後述で詳しく書く)

無料で使えるのだから、最初から一社に賭ける必要はない。一般転職だと大体3〜4社くらいのエージェントに当たってみる人が多いと思う。私も最低3社は相談に行っていた。

「あ、なんか違うな」と違和感を持ったら次へ行ける余裕を持っておくためにも、下記で紹介するエージェントは全て登録しておくことをおすすめする。

 

2. リクルートグループ運営の「就職Shop」

公式HP就職Shop

リクルートが「フリーター」「既卒」「第二新卒」向け転職支援サービスとして運営しているのが「就職Shop」。人材業界の覇者であるリクルート運営というだけで安心感があるだろう。

就職Shopの強みとして、企業に応募するときに書類選考がないという点が強い。

就職Shopのコンサルタントが企業にあなたを通す(紹介する)時点で書類選考が免除され、いきなり面接からスタートできる。履歴書に自信がないフリーターにはありがたい限りである。

いわばシード枠から入れるわけで、これは就職Shopの実績と信頼のチカラだ。

また、就職Shopは模擬面接までお世話してくれるので、面接が苦手な人も対策できる。答え方や質問に対する切り返し方など、分からないことはどんな小さいことでも全て聞くようにしよう。

就職Shopの欠点としては、首都圏(東京、千葉、埼玉、神奈川)と関西圏(大阪、京都、神戸)あたりにしか支店がないことだ。それ以外の地方の人はちょっと出向くのに手間がかかるが、それでも利用して損はないだろう

→ 就職Shopに無料相談してみる

 

3. 首都圏と大阪限定「ハタラクティブ」

公式HPハタラクティブ

利用者の3人に2人は正社員経験なし(社会人歴ゼロ)という、社会人未経験からの就職に強いのが「ハタラクティブ 」。

3人中2人が正社員歴なしで内定率80%以上をキープしているから凄い。首都圏だとかなり知名度も高いエージェントである。

書類の添削から面談指導までサービスもしっかりしているので、就活のイロハが何も分かってないフリーターでもイチから就活に取り組めるだろう。相手企業とのスケジュール調整(面接日や入社日など)も全て担当アドバイザーが行ってくれるので、アフターケアもばっちりだ。

ハタラクティブのデメリットをあげるとすると、1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)と大阪の勤務地限定なことである。なので、それ以外の地で就職希望の人は残念ながら向いていない。

1都3県か大阪の勤務地希望の人であれば、こちらも必ず利用しておきたいエージェントだ。

→ ハタラクティブに無料相談してみる

 

4. 転職サイトの王道「リクナビNEXT」

公式HPリクナビNEXT

転職サイトといえば「リクナビNEXT」。転職しようと思ったらほとんどの人がまず最初に登録する王道中の王道サイトだ。

リクナビNEXTは正社員向けの求人サイトと思われがちだが、「新卒以外」なら高卒フリーターでも既卒でも第二新卒でも登録して利用可能である。ただ、あくまで求人情報を集めた「転職サイト」なのでエージェントのようにコンサルタントが付いたりはしない。

リクナビNEXTはやはり日本一の転職サイトとあって求人数が圧倒的に多いので、問答無用で「ひとまず登録」しておけばOK。

リクナビNEXTには「スカウト登録」という仕組みがあって、登録しておくと企業側からオファーが届いたりするようになる。フリーターだとオファーの数はそう多くはないだろうが、意外とちょこちょこオファーが来たりするので、ひとまず登録からのオファーが来たらチェック……という使い方で問題ない。

オファーが来た企業で気になるところがあれば、上記で紹介した転職エージェントに「この企業はどうでしょうか」と相談してみるといい。

リクナビNEXTも、もちろん会員登録は無料。

→ リクナビNEXTに無料登録する

 

転職エージェント利用する際の心構え・注意点

以上、フリーターの就職で利用すべき転職エージェントを紹介したが、転職エージェントを利用する上での注意点、というか心構えが2つほどある。

1. 転職エージェントは”会社”ではなく”担当者”で決めること

転職エージェントは「どの会社を選ぶか」よりも「どの担当者にあたるか」の方が重要だ。

所詮は個人対個人の商売なので担当者によって当たりハズレが大きく、会社より担当者単位の力量に左右される部分が大きい。なので一概に「この会社は絶対おすすめ!」とは言えないのが難しいところ。どの会社にも優秀な社員(コンサルタント)もいれば無能な社員もいて、どっちにあたるかは分からない。

ほりっく
どんな大企業にも無能な社員はいますよね。なので、会社が大手だからと行って必ずしも優秀な結果が望めるとは限らないわけで

もし相性の悪い担当者にあたった時は担当変更を申し出ることもできる。が、なかなか面と向かって「担当変えてくれ」とは言いにくいだろう。

そんな理由もあり、転職エージェントはかならず複数登録すること。何人かの担当者に会ってみて、相性の良い人のところでお世話になることが重要である。

転職エージェントもビジネスであり、悪どいコンサルタントもいる

転職エージェントは成果報酬型ビジネス(求職者を転職成功させたら採用企業から報酬を得られる)なので、基本的には求職者とwin-winの関係であり、あなたが転職成功するよう親身にサポートしてくれる。

しかし、エージェント側もあくまで営利企業でありビジネスとして仕事をしていることを忘れてはいけない。

社員一人ひとりにノルマがあり、「月に何人転職させたか」という数字に追われているのは普通の営業と同じだ。中には毎月厳しすぎるノルマを課している相当ブラックなところもある。

当然、数字(売上)のためだけにあなたを無理やり転職させようとする悪質な担当者もいます。

悪どいコンサルタントだと、できるだけ多くの求職者を効率よく転職させるために(つまり効率よく「数字」を上げるために)、求職者の希望など話半分に、手当たり次第ぶち込めそうな企業に面接を通そうとしてくる可能性もある。

(一部の悪どい)彼らにとってあなたの話などどうでもよく、あなたがどこからしらに早く転職してくれればそれで良いという腹づもりだ。

向こうもビジネスなので、100%あなたの利益だけを考えて寄り添ってくれるわけではない。エージェントの言うことはあくまで「アドバイス」として取り入れ、意思決定をエージェントに委ねないように。あくまで最終判断するのは自分自身だ。

前項と共通するが、転職エージェントは会社というより「担当者」が命だ。少しでも「この人なんかなぁ……」と思う点があれば、担当者を交代してもらうか、すっぱりとそこは捨てて別のエージェントに移るようにしよう。

人生を左右する就活なのだから、あなたが変に我慢したり妥協する必要は微塵もない。

 

フリーターの正社員就職まとめ

20代フリーターが利用すべき転職サイト

もっと詳しく20代フリーターの正社員就職で利用すべき転職サイト・転職エージェントまとめ

正社員経験があったり転職経験がある人は、まずリクナビNEXTに登録して求人案件を探したりスカウトからオファーを受けよう。気になる求人に目星をつけたら転職エージェントに相談に行けば良い。

就活でどう動けばいいか全く分からない人は、最初から転職エージェント3社に登録して一通り相談に行けばOK。どこもイチから相談に乗ってくれるので、相性の良さそうな人(会社)を残して、相性の悪い人はバッサリ切ること。3社も使えば全てボツなんてことにはならないだろう。

いずれにせよ、ハローワークのお世話になるくらいなら、上記のサイト・エージェントに手取り足とりお世話になった方がはるかに正社員への勝率は高いはずだ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次