-
独学でTOEICスコア900をとった私のリスニング勉強法を紹介
TOEICスコア900オーバーって、帰国子女とか外資系で働く人でしょ? いえいえ、そんなことありません。 私は今でこそTOEICスコア900点を超えましたが、留学経験はおろか... -
せどりツール『プライスター』の月額料金は?日本・US・CA・UK版をチェックしよう!
数あるせどりツールの中でも、圧倒的な利用者数と人気を誇っている『プライスター』。 評判高い高度な自動価格改定機能から、カンタン出品機能、売上利益データ管理、ヤ... -
これがあればOK!私がおすすめする最強せどりツール(無料・有料)を紹介します
せどりを始めようとするとき、まず最初に頭を悩ませるのが、せどりツール選びです。 せどり人口が増えた現在は、無料ツールから有料ツールまで多種多様なせどりツールが... -
脱サラはキケン!せどりで専業になりたい人の質問に答えます
せどりを長く続けていると、せどりに興味を持っている人から色々な質問を受けるようになります。 なかでも特に多い質問は、「せどりって実際どのくらい稼げるの?」系で... -
ガジェット好きにはたまらないおすすめデジタル文具8選はコレだ!
「デジタル文具」や「電子文具」というジャンルを知っていますか? 字面の通り、これまで慣れ親しんできたアナログな文房具をデジタルにした商品のことを指します。 ア... -
DVD/CDに多いレンタルアップ品とは?見分け方・出品方法【レンタル落ちせどり】
CD・DVDせどりをしている人は、『レンタルアップ品』や『レンタル落ち』という言葉に出会ったことがあると思います。 簡単に言うと、レンタルとして使われていた商品(... -
腰痛をケア!長時間のPC作業におすすめのオフィスチェア6選
長時間座りっぱなしでPC作業をするフリーランスのみなさま、イスは何を使っていますか? 私はこれまでオシャレさを重視したイスに座って仕事をしていたのですが、長い時... -
初心者にありがち!せどりで売れない時に見直すべき3つのこと
せどりを始めてみたものの、なかなか売れない……。 と悩んでいるあなた。まぁそれは、初心者のころに誰もが必ず経験する悩みです。 私も色々な失敗や挫折... -
【せどり】大手業者に価格競争・値下げ合戦するのは絶対にNG!
個人でせどりをしている人の中で、「最安値で出品が基本」なんて人はさすがにいないと思いますが、 早く売り切ろうとしてついつい低価格合戦に対抗していき、結果相場を... -
WEBライター厳選!手首が疲れないおすすめのマウスパッド
長時間PC作業をして、手首が痛い……腕が疲れる……。 皆さんもこんな経験があるのではないでしょうか? 私も毎日の長時間にわたるPC作業によって、だんだんと手首が痛くな... -
【せどり】突然電話!?FBA購入者問い合わせの実例を紹介。
せどりでFBAを利用している人って、顧客対応する機会が非常に少ないですよね。 FBAでは返品処理も返金処理も基本的にはAmazonサポートが代行してくれるので、出品者が購... -
Amazon価格の自動設定・自動価格改定のやり方|価格改定ツールを紹介【せどり】
Amazonでモノを売るとき、出品して売れるのを待つだけでは全然ダメです。出品した後にも、Amazon内の価格相場は常に動いています。ライバル出品者たちの値動きに対して... -
【せどり】FBAで在庫紛失された場合の補填金額について【私の実体験】
せどりで長くFBAを利用していると、Amazon側に『在庫を紛失される』という経験を一度や二度は必ずすると思います。 私もこれまで幾度とAmazonに在庫を紛失され、痛い目... -
確定申告の白色申告と青色申告の違い、メリット・デメリットまとめ
確定申告とは、所得にかかる所得税の額を申告するというもので、経営者や自営業・フリーランスのような『事業所得者』、または本業以外に一定額以上の収入を得ている人... -
【確定申告】棚卸しとは?せどりの年末在庫を一瞬で棚卸しする方法
商品を扱う物販業や製造業の方は、年末になると【棚卸し(たなおろし)】という作業をします。 街に溢れるお店も、年末になると在庫処分セールや年末セールを頻繁にやっ... -
急に売れなくなった!?Amazonせどりで売れない時期と3つの対処法
せどりをしている人なら、誰もが必ず「急に売れなくなった疑惑」を抱いたことあるはず。 私も例外でなく、普段の売上の半分も売れない日が続くなんてこともしょっちゅう... -
Amazonマーケットプレイスの店舗評価率の平均値は?低評価は削除できる?【せどり】
Amazonのマーケットプレイスで商品を売っている全ての店舗にとって、無視できない重要な指標に【店舗評価率】があります。一応説明すると、要するに購入者からのお店に... -
周囲の目?私がビームせどり(バーコードリーダー)を辞めた2つの理由【禁止】
手のひらにすっぽり収まるサイズの赤外線バーコードリーダーで疾風のごとくスキャンしていく、 通称「ビームせどり」という手法は有名です。 ボタンをピッと押して、商... -
【せどり】ブックオフの値付け基準、単品管理について解説【仕入れ戦略】
ブックオフでのせどりは年々厳しくなっている…… なんて声も聞きますが、それでも今なおブックオフはせどらーの主な仕入れ先として外せないものだと思います。 しかし実... -
せどりの在庫回転率の目安は平均1〜2%を目指せ!【資金ショートに注意】
【せどり(とくに初期の頃)は在庫の回転率が最優先!】 せどりをしていく上で、最もと言っていいほど重要視しなければならないものが、 商品在庫の「回転率」です。 仕...