-
Amazonアソシエイトの恐怖!アカウント停止を招く3大ルールを知ろう!
ブログやサイトでアフィリエイト報酬を得ている人の多くが利用しているであろうAmazonアソシエイト。 報酬の料率が多少下がったとはいえ、Amazonというブランドとマーケ... -
パソコンによる目の疲れを軽減する7つの対策とグッズを紹介!
長時間PC作業を続けて、目の疲れがもう限界……! PCワーカーである私は、1日10時間近くPC画面と向き合っている日も多いです。 途中で目がショボショボしてくる……。 ピン... -
仕入れでポイント稼ぎ!せどりのおすすめクレジットカードを徹底解説!
せどりで稼いでいく上で、クレジットカードは非常に重要な存在です。転売ビジネスにおいて、仕入れ代で貯められるポイントの量は尋常じゃありません。 ある程度稼いでい... -
TOEICスコア900点越えの私がおすすめする英語学習サイト5選
英語力アップやTOEICスコアアップを目標に、問題集を使って勉強している人も多いのではないでしょうか。 私も、以前は問題集だけで勉強していました。 しかし実際のとこ... -
講師選びが大事!日常英会話が上達するオンライン英会話の活用法
「オンライン英会話を試してみよう! でも、どうやって使えば良いんだろう? 」 オンライン英会話は通学型スクールと比べて非常に安価でいつでも受けられる自由さがウ... -
在宅ワークが捗る!仕事効率を上げる簡単な方法と便利グッズ5つ
フリーランスの人はもちろん、会社員の人でも自宅で仕事をするときは誰でもあるでしょう。そんな時、みんな一つの課題にぶち当たります。 それは「自宅での作業が進まな... -
秒速でマスター!英語を最短最速で話せるようになる4つの勉強法
「英語話せるようになりたいなぁ」 大学生の時、私が思っていたことです。 学校で習う英語が好きで、リーディングやリスニングの勉強はしてきました。 しかし、スピーキ... -
やよいの青色申告オンラインの無料体験版を使ってみた感想レポート
「弥生会計」という会計ソフトをご存じでしょうか。弥生会計は、パッケージ型会計ソフトの老舗で、安心と信頼の実績を持っています。 その弥生会計がクラウド型のオンラ... -
オンライン英会話の選び方を料金・講師・サービス別に比較解説します!
今人気のオンライン英会話のサービス、たくさんありすぎて選ぶのが難しいですよね。 分かります分かります。私がオンライン英会話を始めた2年前、同じようにわからない... -
評判高い最大手レアジョブ英会話を無料体験レビューしてみます
グループレッスンだと自分の英語力が低すぎて恥ずかしくなってしまい発言できない……。 かといってマンツーマン英会話スクールに通うのは莫大なお金がかかる……。 今から... -
評判の良いECCオンライン英会話をお試し体験レビュー!
通学型英会話スクールに通っては挫折を繰り返して、「やっぱり留学しないと、話せるようにならないんだ!!」と言い訳をする。 それが、2年前の私でした。 しかしその2... -
DMM英会話の口コミ評判は?2年でTOEIC900点以上に上達した私の感想
オンライン英会話はここ数年で増加し、どのサービスを選ぶかが難しくなってきました。 私が初めてのオンライン英会話としてDMM英会話 を始めたのは2年前。始めた当初は... -
【保存版】イオンせどりの仕入れのコツ完全ガイド2018年版【転売】
地方のショッピングモールの代名詞である『イオン』でガッツリせどりが出来ることをご存知でしょうか? ただでさえ都会に比べて仕入れ先に困る地方のせどらーにとって、... -
クラウド会計freeeの口コミ評判が良い理由|面倒な確定申告にサヨナラを
事業主の皆さん、毎年ちゃんと確定申告していますか? 近年はサラリーマンも副業する人が急増しているので、確定申告デビューするという人もいるでしょう。 確定申告と... -
【個人事業主は注意!】本当は怖い消費税の納税義務と申請の注意点まとめ
事業主であれば、税金は自分で納めなければなりません。税金というと、確定申告で収める「所得税」と、所得税に連動する「住民税」の2つに目が行きがちですが、 実はも... -
減価償却とは何だ?知っておきたい耐用年数と2つの計算方法
確定申告における節税対策は、”減価償却”の理解なくしてはあり得ないと言っても過言ではありません。 いかにも難しそうなネーミングなので敬遠している人もいるかと思い... -
【個人事業主向け】必要経費で意外と大事な勘定科目一覧まとめ
確定申告を集計していくなかで、ふと迷ってしまうのが「勘定科目」ですよね。 勘定科目とは、『事業の各取引を性質別に区分した項目』のことですが、特に経費を計上する... -
確定申告の経費の領収書はレシートでもいい?ない・なくした場合の対応まとめ
確定申告を控えている個人事業主・フリーランス・副業の皆さんは、経費を積み増すために目ん玉ひんむいて領収書をかき集めていると思います。 税金を1円でも安く抑える... -
せどりの仕組み化(自動化)、組織化、法人化の3ステップを解説する
誰でも比較的稼ぎやすいネットビジネスとして人気のあるせどりですが、どんなに優秀な人でも、一人で取り組んでいると意外に早く限界が見えてくるものです。 一人で月10... -
個人事業主が法人化する目安は?メリット・デメリットも考えてみよう
個人事業主の人は、事業の売上や所得が一定の規模に達してくると、”法人化”という選択を考えると思います。 法人化とは要するに『会社を作る』ということで、これまで個...