-
【嫌われがちな大家】不動産業者に嫌われる投資家の特徴6選
不動産投資を上手くすすめるには、不動産業者のサポートが絶対に不可欠です。 不動産業者と上手く付き合える人ほど、優先して美味しい未公開物件の情報を流してもらえま... -
築古戸建投資初心者にオーナチェンジ物件をおすすめしない理由【買わない方がいい】
オーナーチェンジ物件とは、「すでに入居者が住んでいる物件(=つまりオーナーから所有権を買う)」という物件のことです。 そのメリットとして、すでに入居者が住んで... -
【築古戸建投資】物件購入前にリフォーム業者に見積もり取ってもらうことは可能?【内見】
築古の中古物件を購入するときは、基本的には多かれ少なかれリフォームが必要になるので、購入時にリフォーム費用を計算に入れておくことが重要になります。 そうでない... -
第二のSTEPN!? Aglet(アグレット)の始め方・やり方を図解付きで詳しく解説【登録方法】
現在「第二のSTEPNか!?」と日本でも話題に火がつきそうな Aglet(アグレット) について、アプリのダウンロードから始め方までを実際の画面を元に解説します。 STEPN... -
トレードで勝つには相場の上下予想を当てることと勘違いしている人が多すぎる問題
株式、為替FX、仮想通貨とあらゆる投資のトレードに言えることだが、初心者トレーダーほど、 「儲かっている人=相場の上下を当てられる人=凄い人」 だと勘違いしてい... -
【大損】仮想通貨(ビットコイン)の上昇トレンド中に逆張りショートは絶対してはいけない理由
この記事を書いている2021年1月現在、ビットコインをはじめとする仮想通貨がとんでもないバブルを起こしている。そんな超上昇相場において、自分への戒めになるようにこ... -
仮想通貨(ビットコイン)の積立投資に最適なドルコスト平均法とは【低リスク】
仮想通貨の投資は値動きが非常に大きいので一発ホームランを狙って参入する人が多いですが、一方で大勝ちは無理に狙わずコツコツ堅実に投資していきたい安定志向の人も... -
元ネトゲ廃人で資産200億!天才株投資家cisの凄すぎる経歴や投資手法をまとめてみた
日本の個人投資家としては、BNFと並んで最強トレーダーと言われるcis(シス ※以降敬称略)。投資をかじっている人ならcisの存在を知らない人はいないでしょう。 ほとん... -
初めてでも分かる仮想通貨の税金・確定申告!申告方法から利確計算まで
この記事では、仮想通貨の税金や確定申告について初めての人でもなるべく分かりやすいようにまとめていきます。 本業がサラリーマンや公務員の人は、確定申告自体が初め... -
副業禁止の公務員でも仮想通貨(ビットコイン)はできる!始め方から税金まで解説
2017年の大ブームとなった仮想通貨への投資。もうすっかりマニアな投資家だけのものではなく、サラリーマンや主婦といった一般人まで購入し始める人がどんどん増えてい... -
ブックオフからせどりが消えた件|バーコードリーダー禁止されて求められる仕入れ対策
最近、ふと立ち寄ったブックオフで感じることは「本当にせどらーの姿がいなくなったなぁ……」ということ。それがやや寂しくもあり、考え深くもあるこの頃です。 かつて……... -
アスリート界の財テク王・川合俊一の株式投資の儲けはどのくらい?
photo by : http://laughy.jp 元バレーボール日本代表で、現在はバレー/ビーチバレー関連の事業家、解説者、またアスリートと芸能界の橋渡しとしてタレント活動もこな... -
個人事業主の必要経費はどこまで落とせる?目安や上限・割合まとめ【白色申告/青色申告】
確定申告の際、個人事業主やフリーランスの方が絶対に気になるのが、”ぶっちゃけ経費はどこまで落とせるのか?”という点です。 所得税(ひいては住民税も)というのは事... -
【面白い!】株式投資・FX(為替)など投資テーマのおすすめ漫画8選
この記事では、株式やFXなど広く「投資」を題材にした漫画を8作品紹介していきます。 意外と、投資がテーマの漫画って少ないですよね。それこそが日本人の投資意識が低... -
【有名人株トレーダー】天才投資家・BNFの経歴や投資手法が凄まじすぎる件【小手川隆/ジェイコム男】
「日本で最強の株式投資家(株トレーダー)は誰か?」 と聞かれたら、投資家たちの誰もがまず名前を挙げるのが「B・N・F」です。異論は認めません。 BNF... -
個人事業主の開業届は出さないとダメ?申請しないと確定申告はどうなる?【白色申告/青色申告】
個人事業主であれフリーランスであれ、何かしらの事業を始めようとする際には『開業届』なるものを税務署に出すルールがあります。 しかし、本業なり副業なり事業をして... -
JCBカードのディズニー特典まとめ!ポイントの使い道・チケット・ホテル宿泊券・ディズニーデザインなど紹介
ディズニーで得するクレジットカードといえば「JCBカード」。JCBはディズニーの公式スポンサーなので、JCBカードにはディズニー関連特典が色々とあります。 そこでこの... -
ビジネスマンのクレジットカードの使い分け方|おすすめの組み合わせは?
社会人になればクレジットカードも複数枚持つ人がほとんどになります。現在のクレジットカード発行数が3億枚程度なので、単純計算でも1人3枚くらいは持っていることに。... -
【内定が条件?】大学生でアメックスグリーンカードを作る方法|審査基準を問い合わせてみた
大学生になるとクレジットカードを作る人が多いと思いますが、ちょっとオシャレな人ならステータス性抜群の「アメックスカード(アメリカン・エキスプレス)」を持ちた... -
DVDせどりで売れるジャンル別の特徴を私の仕入れ経験から解説する
一口にDVDせどりと言っても、その中には映画から音楽DVDからアニメからお笑いまで色々なジャンルがあります。 もちろん、どのジャンルにも売れる商品はあるでしょうが、...