転職面接で絶対言ってはいけない退職理由・志望動機のNGリスト10個

本記事にはプロモーションが含まれています

この記事では、転職の面接で絶対言ってはいけないのによく言いがちな退職理由&志望動機をまとめて挙げていきます。

なぜ必勝法や成功法ではなくあえて失敗例を挙げるのかというと、成功法というのは職種やら業界によって違ってくるのに対し、失敗例というのは職種問わず共通だからです。

そしてもう一つ重要なのは、退職理由と志望動機は必ず1セットで考えること。

今の職場を退職して新しい職場に転職したいということは、「今あるデメリット(退職理由)を、解消したい(志望動機)」という動機があるはずで、ここに一貫性がないと採用側としても、

「辞めたい理由はわかったけど、そこで何でウチになるの?」

とクエスチョンになります。なので退職理由と志望動機は必ず一貫したストーリーを用意しましょう。

そんなことを踏まえつつ、よくあるけど絶対NGな退職理由・志望動機を10個挙げていきます。

目次

1. 前の職場のネガティブ発言(他責発言)

前職に対する悪口やネガティブ発言ほど面接官が嫌うものはありません。代表的なNG例をいくつか挙げてみると、

  • 給料が下がった(低い)
  • 残業など労働環境がひどい
  • 自分の仕事を正当に評価してくれない
  • 職場の人間関係が悪い

こうした「自分ではなく、他者や環境のせい」とする発言は広く「他責」と言いますが、この他責の傾向がある人は真っ先に嫌われます

もちろん、転職する理由なんてこの辺が本音なのは重々承知ですが、転職面接は本音を言う場ではありません。自分という商品を売り込むプレゼンの場です。自分で自分を汚していては元も子もありません。

2. 「WILL」がない

転職用語でよく「CAN(できること)」や「WILL(したいこと)」といった表現をしますが、このWILLを明確に・具体的に相手企業に示す必要があります。

「御社を通じて人々の生活をより良くしたい」みたいな漠然としたWILLはNG。もっと具体的に「御社の○○の事業において、私の××の経験を活かして△△の相乗効果を出せるよう貢献しようと考えている」くらいの明確さ・具体性が欲しいです。

もっと言うと、「〜したい」というWANTのニュアンスではなく、「〜しようと思います」というWILLの意思を示します。「〜したい」ではなく「〜します」と断言しましょう。

3. クリエイティブな仕事がしたい/人と接する仕事がしたい

「クリエイティブな仕事がしたい」とか「人と接する仕事がしたい」など言う人がいますが、これも小学生の夢並みのチープな印象を受けるのでまずNGです。

第一、この理由ではその会社でなければいけない必然性がなく、面接官も「あ、そう、なら他当たってください」とお祈りします。

もっと具体的な「WILL」を示す必要があります。

4. 自分の市場価値をあげたい/成長したい

成長したいと思うのは良いことですし勝手ですが、面接という自分の売り込みの場でこれを公言するのは不適切です。

営業マンに「これを売って売って売りまくって、私は億を売れるトップ営業マンになりたいんですよ」と言われても、売られる側は白けてしまいますよね。

向上心や出世欲があるのはむしろ良いことなので、それを口に出して自分から言うのではなく、相手が自然と感じ取れるように「熱」として放出しましょう。

5. 自分側に立った志望動機しか言えない

多くの人は志望動機について「自分はこうしたいと思っている」など”自分側”のことばかり語りがちで、”企業側”に立って志望動機を語れる人はいません。

例えば以下の感じ。

《自分側に立った志望動機》

  • 私は○○をしてきた。なので次は○○をしたい。
  • ○○な職場で働きたいと考えている

《企業側に立った志望動機》

  • 御社は今○○の新規システム開発に乗り出している。そこで私の経験やスキルが役立つと思う
  • 近年大きく売上を伸ばしている○○事業にて人員増加を図っている。私のマネジメント経験が役立てるのではないか
  • 財務状況を見るに○○事情のコスト負担が大きいように見受けた。私ならそこのコストカットを図ることができる。

ほとんどの人は自分視点の志望動機しか語らないので、ここで企業視点の志望動機を言えるだけで「おっ」っと思わせることができます。

きみ、そんなことまでよく知ってるねぇ」と相手に言わせるくらい、リサーチの上で練り上げた志望動機を作りましょう。

6. 転職理由しか言えない/「なぜ当社なのか?」がない

冒頭でも言いましたが、退職理由と志望動機には一貫性が必要です。「前の職場は○○だった」という悪口や、「もっと○○な仕事がしたいと思った」という自分本位なWANTなど、転職理由を語るばかりでそれが「なぜ当社なのか?」という志望動機に繋がらない人が非常に多いです。

志望動機は、転職原因の解決策になっていなければなりません。ここの整合性は外さないように気をつけましょう。

7. 抽象的すぎる志望理由

「本格的なAI時代にさしかかる中、御社は日本の高齢化社会を支えるべくAI技術を駆使した介護事業に取り組んでおり、社会的に意義深い事業だと感じまして、私もそのような形で社会貢献したいと考えました」

みたいな、抽象的で漠然としすぎた志望理由はチープです。「社会貢献」とか「社会的意義」とか言い出したらちょっと危険だと思った方がいいです。

あと「御社の理念に共感し……」などもグレーゾーンです。こういったフワフワした抽象的なことしか言えないと「こいつ、具体的な話できない奴だな」と悟られて終わります。

読書感想文の発表ではなく、面接はあくまでプレゼンの場でありビジネスの場なので、具体的なビジネスの話をしましょう。

8. 資格アピール

資格をドヤ顔でアピールすると大抵「イタいヤツ」と思われます。転職において資格の有無はビックリするほど有効性がありません。

医師や弁護士のような業務上必要な資格は除いて、実務より先に資格を取得するような姿勢はむしろ「資格さえ取れば何とかなると思っている甘い考え」という印象さえ与えかねません。

資格とはあくまで実務経験をバックアップする材料であって、それ単体で評価されることはまずありません。ましてや未経験だけど資格だけは取りました、では意味なしです。

TOEICの点数を武器にする人も度々いますが、これも900点以上くらいはないと効果ありません。「得意です」では足りず、「完璧にこなせます」くらい証明できて初めて有効材料になる感じですね。

9. 企業HPからの安易な抜粋

志望動機を語るときに、企業のHP上から引っ張ってきた知識や情報をただ並べているようだと相手にバレます。「あぁ、ホームページ眺めてきたんだな」と片手間な印象を与えてしまいます。

なので、企業研究はHPだけでなく必ずIR情報まで熟読しましょう。

IR情報は、企業が投資家向けに発表している報告書で、企業の財政状況から事業状況、今後の経営戦略まで細かいデータが公開されています。このIR情報までリサーチし、HPやパンフレットには出ていない一歩踏み込んだ深い切り口で話題を持ち出しましょう。

10. 長い………………………。

最後に、退職理由も志望動機も長く話しすぎると逆効果です。なるべく短く簡潔にまとめて、まずは伝えてください。

相手が興味や疑問を持ってくれれば「もっと詳しく」と返答が返ってきます。そしたらまたそれに対して短く簡潔に伝えていきます。

自分のターンと相手のターンはなるべく短く簡潔にキャッチボールしあうことを意識しましょう。延々と長話をして自分のターンを保持し続けると100%相手側が飽きます。

短く簡潔にまとめるためには、ある程度伝えたい答えをブロックで小分けして用意しておくこと。その場の機転でやりくりしようとすると例外なく冗長になるので、事前準備はやはり大切です。

転職エージェントの模擬面接は必ず受けておこう

何事も「その場で乗り切ってみせる」タイプの人がいますが、転職の面接はしっかり準備してきた人が勝ちます。

限られた短い時間の中で、リズムよく、歯切れよく、必要なことだけを短すぎず長すぎず、簡潔に伝えるなんて芸当をその場でできればその人は天才です。そんな優秀な人は企業側からスカウトやヘッドハンティングで引っ張りだこのはずなので、面接なんか必要ないでしょう。

要するに、予行練習はしっかり積み重ねておきましょう。転職エージェントに行けば模擬面接してもらえるところも多いので利用しない手はありません。無料で使えるサービスなので。

今回挙げたようなNG例はコンサルタントにも必ず指導される点だと思います。転職面接にもある程度ベースにはセオリーがあるので、しっかり身体で覚えるまで叩き込んでおきましょう。

利用しておくべき大手転職エージェント4社

ひとまず、大手の3〜4社は利用して一番感触の良い担当者を探すことから始めましょう。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

業界最大手と言っていいリクルートエージェント。案件数も圧倒的ですし大企業との繋がりやコネも強いです。絶対に外せないエージェントです。

無料登録 リクルートエージェント

パソナキャリア

パソナキャリアも大手総合型エージェントですが、「IT・通信系」「メーカー」「医療・福祉医療」「営業」といった分野に専門特化したキャリアアドバイザーを置いています。

これらの分野を検討している人は登録必須です。

無料登録 パソナキャリア

type転職エージェント

type転職エージェントは非公開求人を多く扱っているのが特徴です。年収アップ率も高くて給与交渉が得意なエージェントですね。

こちらもリクルートエージェントの次に登録必須です。

無料登録 type転職エージェント

doda(デューダ)

インテリジェンスが運営する「doda(デューダ)」も最大級の求人数を抱えています。

dodaはエージェントサービスもさることながら、転職関係のコラムや調査データなどを記事コンテンツとして多数提供しているので、転職に関して知りたいことがあった時に便利です。

無料登録 doda(デューダ)

 

エージェントは会社よりも「担当者」が命

転職エージェントは所詮は個人対個人のビジネスなので、「大手」とか「業界トップ」みたいな会社のブランドよりも、担当者個人の力量に左右される要素が圧倒的に多いです。

「必ず複数社を使うこと」と言われるのも、なるべく多くの会社の担当者に会って最も優秀な人にお世話になるべきだからです。同じ会社でも担当者変更はできますが、なかなか言い出しにくいので。

なので、お世話になるエージェントは厳密には「会社」ではなく「担当者」を見て決めてください。優秀な人とダメな人の見極め方は下記記事を参考に。

参考記事評判悪いダメ転職エージェントの見極め方|比較ポイントを経験者がアドバイス

 

フリーターや既卒の人はこちら

近年は、20代フリーターや既卒の人に特化した転職エージェントもあります。最大手の ハタラクティブ を利用する人は9割が20代フリーターで半数以上が「職歴なし」です。

そうした人達のためのエージェントも確立しているので、無駄にハローワーク行くより遥かにこっちに相談した方が有意義だと思いますよ。

⇒ハタラクティブに相談してみる(無料)

 

【おまけ診断テスト】自分の「才能」に気づいていますか?

仕事ができるビジネスマンと出来ないビジネスマンの差は、意外と「自分の才能・資質を知っているかどうか」だけの差だったりします。

仕事ができる人ほど「自分が得意なこと」を仕事にし、仕事ができない人ほど「自分が好きなこと」を仕事にしようとします。

仕事が非常にできる2割の人間は、自分が得意なことを仕事にしている人。

仕事を普通にこなす6割の人間は、自分が得意なことを仕事にしていない人。

仕事ができない2割の人間は、自分が苦手なことを仕事にしている人

「好きなこと」と「得意なこと」は違います。残酷なほど違います。一流と三流を分ける海より深い隔たりがあります。

世界最高のサッカー選手であるリオネル・メッシは、FW(フォワード)というゴール前20m四方のエリア内でのみ世界最高の選手でいられます。彼は誰よりもディフェンスをしません。なぜか? その仕事場以外では平凡な選手だからです。

つまり「仕事ができる人間」とは、「得意な場所で、得意な仕事をしている人」なのです。

あなたは、自分の才能がどこに向いているのか把握していますか? 本当はドリブルやシュートが得意なのに、なぜかディフェンスポジションで仕事をしているせいで「仕事ができない人間」になっていませんか?

自分の得意な場所(才能や資質)を探すには、才能診断テストを受けてみるのが確実です。

有料の本格的な診断テストを受けるのがベストですが、無料で手軽に受けられるテストの中ではリクナビNEXTのグッドポイント診断というリクルート提供の診断テストがかなり本格的です。

リクナビNEXT
リクナビNEXT/グッドポイント診断

30〜40分程度かけて300近い質問にガッツリ答えていく形式で、制限時間内に直感に従ってどんどんと選択肢を選んでいきます。

リクナビ NEXT グッドポイント 問題

全ての質問に答えると、あなたの才能が最も偏っている「強み」を5つ導き出してくれます。

リクナビNEXT グッドポイント結果

診断結果は実に8568通りものパターン。ほぼ自分だけの最適な答えを受け取ることができます。

グッドポイント診断を受けるにはリクナビNEXTの会員登録が必要ですが、登録も診断も無料で受けられます。会員登録自体は1分で終わるので、30分程度の時間がある人はサクッと受けてみるといいですよ。

無料登録リクナビNEXT

そして自分の才能を把握したら、その才能を最も発揮できる職場で仕事をしましょう。人の評価なんて環境を変えるだけで驚くほど化けます。

リクナビNEXTは求人サイトの最大手ですし、案件は豊富にあります。もし才能とマッチする仕事場が分からなくとも、スカウトサービスを使えばあなたの特性に興味を持った企業側からアプローしてきてくれます。

自分という人材を市場に泳がせてみれば、その特性に食いついてきてくれる企業が必ずあるので安心しましょう。才能を欲する人に見つけてもらうのも一つの手です。

  • 仕事がデキる人 = 得意なことを仕事にしている人

30分時間が空いた時に、ぜひ自分の才能を診断してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次