仕事辞めて正社員からフリーター・バイトになるの大丈夫? 会社員を辞めるリスクとメリットを比較して考える

本記事にはプロモーションが含まれています

「正社員からフリーターになりたい……」と考える人は一定数いる。

理由は人それぞれだが、大別すれば

  • 仕事がブラックで体調・精神面を崩してしまった
  • 夢や目標などやりたい道を目指したくなった

このどちらかのケースが多いかと思う。

かくいう私も、新卒で入った会社を逃げるように辞めて一時期フリーターになった経験がある。私の場合はモロ前者で、ブラックな職場・上司に嫌気がさして飛び出してしまった感じだ。

経験者なので、正社員からフリーターになった時の心情や落とし穴などは分かるつもりだ。

この記事では「正社員からフリーターになりたい」と考えている人に、ケース別に私の考えを書いていきたい。

目次

今の仕事が嫌すぎてフリーターになりたい場合、本当にフリーターじゃなきゃダメなのか検討したい

まず、最も多いのがこのケースだろう。「今の仕事にもう耐えられない」というものだ。

私がまさにそうだったので分かるが、この場合は掘り下げると「フリーターになりたい」わけではなく「ラクになりたい。この苦しみから解放されたい」というのが本当の欲求である。

ここを履き違えて安易にフリーターになると結局後悔するので、まず最初に確認しておきたい。

体調や精神を壊すような会社は秒で辞めていい

退職理由として一番多いケースが「人間関係」だ。

職場に頭のおかしい人間がいて嫌がらせやパワハラが酷い場合、秒で辞めよう。頭が正常なうちに、病気にならないうちに逃げていい。

こういう頭のおかしい人というのは世の中に一定数いて、こういう人と出会ってしまうのは交通事故に遭うのと一緒で「運が悪かった」としか言いようがない。

私も、最初に入った会社で、常に怒鳴りながら舌打ちしているような頭のおかしい上司がいた。こんな頭おかしい人間に人生壊されたくないので速攻で辞めた。あのとき迅速に逃げたことは今でも全く後悔していないし、よくやったと思っている。

どんな理屈を並べても、あなたの人生で最優先されるべきはあなたの身だ。本当にこのままだと体調・精神面でマズい……と思ったら、どんな理屈も押しのけても辞めていい。

ただ、問題は辞めたあとの話である。
辞めたあとの選択肢については考える必要がある。

避難先はフリーターでないとダメなのか?

最初に書いたが、こうした人たちは「フリーターになりたい」わけではなく「ラクになりたい。この苦しみから解放されたい」というのが本当の欲求である。

では、今の職場を辞めて苦しみから解放されるとして、逃げ先はフリーターじゃなきゃいけない理由はあるのか? ということは絶対に考えた方がいい。

なぜなら今の日本社会で、フリーターになることのメリットがほとんどないからだ。就職難、低収入、冷たい世間の目、将来の不安……あらゆる面でフリーターには不安と苦しさがつきまとうことになる。

現職の苦しさから逃げた先で、今度はフリーターという別の苦しみ・劣等感に直面してしまうのだ。

関連記事夜も眠れないほど劣等感に悩むフリーターに伝えたいこと

 

この苦しさが分からない人は、いちど有名なコピペでも読んでみると良い。

☆20代前半
Fラン大学卒業間近、まわりは正社員に就職出来た方が少なく、フリーターが多数というに環境に安心する
「不景気だから」「就職難だから」「これが普通だから」と自分に言い聞かせ納得する
フリーターもしくは派遣社員としてのスタートを「新社会人デビュー」「フレッシャーズ」と言い張る
零細企業で働いている高校時代の友人より収入が多く、少し天狗になる 
就職先を聞かれると迷わずバイト先の親会社の企業名を答える

 

☆20代後半
正社員雇用に関心を持ち始めるが、転職活動など具体的な事は何もしない
月収はそこまで差はないが、友人たちのボーナスの話がとても気になる
「まだ20代だから」「男は30代が勝負」とまだ余裕があるように自己暗示をかけ続ける 
クルマなどの大きな買い物をするとき、ローンが通りにくいと気付く

 

☆30代
バイト先が20代が多くなってきて居づらくなってくる
バイトから正社員登用を密かに期待していたのに、店長から「そろそろどこかに就職しないの?」と言われショックを受け退職する
重い腰をあげて正社員を目指して就職活動するが、「10年間職歴無し」とみなされどこも受からない 
友人たちは次々と役職に付き、結婚したりマンション買ったりしはじめる。が、式や新居に招待されることは無い
30代にして年収で友人たちと150万近くの差がつき、人生に不安を感じる

 

☆40代
転職、結婚、安定した将来、すべてが幻となった事にはっきり気付く
同じフリーター生活だった大学時代の友人たちが就職したり家業を継いだりという話を聞き、羨望と嫉妬と筋違いの怨恨の感情が芽生える
仕事の選択肢は夜勤と重労働ばかりの日雇い派遣労働しか残されておらず、それすら体力のある20代・30代に横取りされる

 

☆50代
もはや、人生のすべてを諦めた。日々を生きてゆくことが精一杯である
友人たちは子供が成人して一安心。老後の事が真剣に不安になってきた
高齢の為、派遣屋から仕事が来なくなってきた。やむなく遠方まで行く

 

☆60代
いざ路上へ・・・さらば人生

※他にも悲惨なフリータコピペは下記記事にまとめている。

まとめ【末路】フリーター・ニートの将来が不安になる2ちゃんコピペまとめ

本当にフリーターにならないとダメなのか?

 

例えば、「ホワイトで働きやすい会社への転職を探してみる」という選択肢はないのか?

 

「どこがホワイトかなんて分からない!」と反論したくなるかもしれないが、それはあなたが知らないだけ。それならプロの転職エージェントに相談してみるなど、取れる方法はいくらでもある。

避難先としてフリーター以外に正社員転職の道があるのなら、正社員の名札は捨てない方が後々なにかと助かるだろう。それほど日本社会で「正社員」という名札の価値は大きく強力なのである。

フリーターになることを完全否定するわけではない。だが私もフリーターを経験した上で、フリーターというのは一度落ちると這い上がりづらくなる蟻地獄のような側面があることを実感した。

日本の雇用制度は不可逆なので、正社員からフリーターになるのは簡単だが、その逆は難しい。フリーターになると再就職のハードルが上がるし、フリーター生活のぬるま湯に慣れてしまって抜け出せなくなってしまう人も多い。

最初はちょっと人生の休憩につもりだったのに……。

当初は、一度フリーターになって落ち着いたら、また再就職を探すつもりだった。なのに気づいたらフリーターから抜け出せなくなってキャリアのブランクに大きな穴が空いてしまったがために、そこから非正規の苦しい人生を余儀なくされる……という未来の可能性だけは心配した方がいいだろう。

もちろん、今の職場から逃げるのに必死な精神状況で、すぐに再就職先を探すなんていうのは難しい。その場合は退職後に一時的に無職やフリーター期間ができるのは仕方ない。

ただ、再就職の意思があるなら「休憩」は長引かせない方がいいのは間違いない。フリーター期間が長くなるほどブランクが大きくなって再就職に響く懸念があるからだ。

私の経験上、退職後の「休憩中」でも、転職エージェントに話を聞きにいったり相談をしてみるなど、何かしら再就職に向けた小さい一歩を踏み出しておくことをおすすめする(じゃないとマジでフリーター生活から抜け出せなくなる)。

転職エージェントとは?

転職エージェントとは、求人案件を揃えただけの転職サイト(例:リクナビNEXT)とは違い、専門の転職コンサルタントが付いて就職相談から最適な求人案件の紹介、履歴書の書き方や面接指導といったあらゆる点をサポートしてくれる「人 対 人」のサービス。

転職エージェントは採用企業から報酬をもらうビジネスのため、転職者側は無料で使うことができる。まずは無料相談から利用してみるのがおすすめ。

代表的な転職エージェント:

より詳しくは下記記事を参照。

関連記事初めての転職エージェントの使い方|サービス内容から選び方までまとめ

夢や目標ができたので正社員の仕事を辞めてフリーターになりたい場合

「夢や目標ができたのでフリーターしながら目指したい」という場合、多いのがデザイナー・漫画家・イラストレーター・映像作家・音楽(バンド)・俳優といった夢追い人が集まるクリエイティブ系か芸能系である。

誰でも分かると思うが、こうした華やかな職業は夢が大きい一方で競争率が凄まじいので、夢を実現できるのはほんの一握りの人間のみになる。

冷静に考えれば、99%の人にとっては夢は叶わない可能性の方が圧倒的に高い

しかしそれでも私個人としては、一度きりの人生、本当にやりたいことや目指したいものがあるなら挑戦するのは大いに賛成派である。

私は人生をかけて挑戦したい夢や仕事がなかったつまらない人間なので、そうした熱い夢や目標を持っている人が羨ましかったりする。もし仮に私が漫画家になりたいと本気で思ったら、今からでも挑戦すると思う。

ただ、夢や目標を追うためにフリーターになるか? ……となると話は別だ。

本当にフリーターにならないと夢や目標を追えないのか?

「本当にフリーターになる必要があるのか?」という点はよく考えた方がいい。繰り返しになるが、日本社会は本当にフリーターという身分に厳しいからだ。貧困から這い上がれなくなる。

学生時代に私がバイトしていた飲食店では、20代半ば(当時)で役者を目指していた人が2人、お笑い芸人を目指していた人が1人いた。現在はそれぞれ30代後半になっているが、目標を叶えた人は一人もいない。

1人はずっと独身フリーター。1人は田舎に帰って工場に就職。お笑い芸人は未だにコールセンターでバイトしながら小劇場でお笑いを細々と続けている。

 

フリーターをしながら夢を追うと、いざ諦めてからがツラい……。

 

とはいえ、お笑い芸人や俳優といったジャンルは突発的なオーディションやライブが避けられないので、どうしても正社員をしながら目指すのは厳しい側面はある……。難しい問題である。

もし自分がやりたい仕事を見つけたら、プロの人たちがプロになるまでの経歴を洗い出してみると良い。

例えば、漫画家やイラストレーター、脚本家といった作家・クリエイティブ系は、会社員からプロになっている人が珍しくない。そうした例をみると、会社員を続けてリスクを最小限に抑えながらも夢を追うことは可能だと分かるだろう。

もし私が正社員から夢を追う(例:漫画家)としたらこうする

仮の話として、私が正社員の立場から漫画家を目指したいと本気で思ったとしたら、こう動く。

まず、年収を下げてでも残業が少なく副業OKなホワイト企業を探して転職する。転職エージェントに相談しつつ、SNSやネットをフル活用してリサーチする。副業OKで基本定時で帰れる職場なんて腐るほどある。

転職したら、仕事以外の時間でとにかく作品を作りまくる。定時で帰宅してから寝るまではもちろん、土日祝日も全ての時間を作品作りに費やす。

それと同時に、ブログとSNSアカウントを立ち上げ、完成した作品をネットに投稿しまくる。

自己満の作品を黙々と作るよりも、ネットに上げて他人の反応が返ってきた方が勉強になるし「本気」になりやすい。

また今の時代、ネットの個人投稿から人気が出てプロになるケースは珍しくない。

とくにTwitterなんかでは漫画・イラストネタはバズりやすいし、ブログやTwitterでの活動を見た出版社から声がかかって出版に至るケースはめちゃくちゃ増えている。ネットを使わない手はない。私ならココでチャンスを狙う。

そこから、報酬が発生するような具体的な仕事にありつけるようになれば、そこで初めて正社員を辞めて「専業」の道を考えるだろう。

このように、プロを目指す活動はフリーターにならなきゃできないわけではない。むしろ会社員をしながらの方が、仕事上での色々な経験や出会いが増えていくので創作のネタになる強みにもなる。

いざ夢が叶わなくても正社員であれば食えなくなるわけじゃないし、精神的な安心感がまるで違う。フリーターの夢追い人特有の「何年で結果がでなかったら再就職しなきゃ……」とタイムリミットに追われるプレッシャーもない。

精神的な不安に追われないよう、会社員として最低限の社会的身分と収入を確保した上で、全力で夢を目指すのが最もリスク・リターンのバランスが良いと思っている。

(フリーターになってゼロから目指すのは、メリットに比べてデメリットが大きすぎる)

まとめ

フリーターを完全否定するわけではないが、私は個人的に20代後半を超えてフリーターという選択肢をおすすめしていない。できることなら避けた方がいいと一貫して思っている。

それは私がフリーターになった時に感じた不安もあるし、何より交友関係のある周囲のフリーター(20代後半以上)で不安や後悔なしに楽観的に生きている人がほぼいないからだ。

やっぱり、フリーターとして生きるには”諦めなきゃいけないこと”が多すぎる。

フリーターから正社員就職のハードルがもっと下がれば事情は全然変わってくるのだけど、本当に30歳超えると絶望的にハードルが上がりすぎなのが社会的な根本問題だと思う。

あわせて読みたい
30代フリーターの人生の末路がやばい……。30歳までアルバイトを続けた結果の残酷さ   30代フリーターの末路は悲惨だ。   この記事を読んでいる人はもしかすると今もフリーター生活を送っていて、「このままじゃ人生が詰む」という焦りと恐怖に...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次